PERIO
歯周病治療

気づかないうちに進行する歯周病

かつては歯槽膿漏と呼ばれていた歯肉の病気で、「歯肉がぷよぷよして膿がでる」といったイメージが強くありましたが、このような症状は歯周病の症状の一つです。多くの場合は気づかないうちにじわじわと進行し、歯肉の内側の歯を支えている骨を破壊していきます。

歯ブラシをしているときに血がでるという経験がある方も多くいらっしゃると思いますが、こういった症状は歯周病の初期症状であることが多いので早期発見・早期治療ができれば歯周病の進行を抑えることが期待できます。

歯周病の進行度と治療方法

歯周病は初期状態だと違和感がほとんどないので、症状が軽度の段階で歯科医院に相談していただければ健康な歯を守ることに繋がります。糖尿病や心筋梗塞など様々な全身疾患のリスクも高めるため、早めの来院を心がけましょう。

  • 歯肉炎

    歯ぐきが丸くぶよぶよしている状態です。
    歯を磨くと出血することもあり、多くの日本人が歯肉炎に罹患していると言われています。

  • 軽度歯周炎

    細菌が奥へ奥へと侵入し、歯周ポケットを形成しています。噛んだときの違和感、歯を磨いた際の出血など自覚症状が少し出ている状態です。炎症を起こしている細菌の塊であるプラーク(歯垢)と歯石を除去する必要があります。

  • 中等度歯周炎

    歯を支える歯槽骨に炎症が起きている状態です。硬いものが噛みにくくなったり、歯がグラグラしたり、口臭がキツくなったりします。歯周ポケットの奥深くまで歯石除去、または歯周再生療法を行っていきます。

  • 重度歯周炎

    歯槽骨が吸収(破壊)されていて、膿が出てくる、強い痛みなどを感じる状態です。他の歯に悪影響を及ぼさないよう、ほとんどのケースで抜歯が必要となりますが、歯周外科手術で改善可能な症例もあります。

歯周病は予防が重要です

歯周病は気付かないうちに進行し、最終的に歯が抜けることもある恐ろしい疾患です。
そうなる前に、あらかじめ歯と歯ぐきのメインテナンスを早期に行いましょう。

歯科医院で行う定期健診

どんなに歯磨きが丁寧で上手な方でも、お口の磨き残しは必ず発生してしまいます。その汚れが積み重なると、知らない間に歯周病は進行してしまうのです。特に細菌の塊である歯垢が、歯石やバイオフィルムを形成すると、セルフケアでは除去できません。
そこで歯科医院での定期健診が役に立つというわけです。「どこに歯ブラシがあたってないのか」「お口のリスクはどういうところにあるのか」をわかりやすくお伝えしますので、効果的な予防に繋がります。3ヶ月~6ヶ月に一度のメインテナンスを心がけましょう。

PMTC


PMCTの正式名称は「Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」と呼びます。その名の通りプロの歯科医療従事者である歯科衛生士が、専用の道具を使って、歯垢やバイオフィルムを丁寧にクリーニングしていくというものです。着色汚れが落ち、終わった後は口の中も非常にサッパリするため、美容院に行く感覚でお越しになる患者様もいらっしゃいます。

スケーリング


歯石は歯磨き(ブラッシング)では落とすことができません。そこでスケーリングによって、歯や歯根に存在する歯垢や歯石を丁寧に除去していきます。歯石を落とした直後は、歯と歯の間に隙間が生じることがありますが、クリーニングとセルフケアを続けると徐々に歯肉が引き締まってきます。

毎日のセルフケア

歯科医院に来院し、お口の中をチェックする時間は、患者様の人生の中でほんの一瞬。多くの時間は、患者様ご自身でお口の中のケアを行わなければいけません。正しいセルフケアの方法を知り、いつまでも健康な口腔環境を維持しましょう。私たちが精一杯サポートいたします。

生活習慣や歯磨きのタイミングを見直し


口腔の健康は私たちの生活習慣と密接な関係があります。虫歯菌の数は起床直後が最も多いですし、舌には歯周病菌も生息しています。歯磨きと舌の清掃は食後だけではなく、起床直後と夜寝る前が最も効果的です。また食生活を見直し、自分に合った運動を継続することで歯を支える歯槽骨もしっかりしてきます。

歯科衛生士によるブラッシング指導


当クリニックでは、むし歯や歯周病の治療でお越しいただいた際、ブラッシング指導を行うことがあります。「歯磨き」と聞くと、簡単なことと思われるかもしれませんが、一日一日の積み重ねが将来の健康に結びつきます。

舌磨き

舌上にはたくさんの歯周病菌が生息しています。マウスの実験では口腔内の歯周病菌を飲み込むことによって、腸内細菌叢が変化し、腸内血管が拡張して菌や毒素が全身に運ばれ、糖尿病や心臓疾患などの全身疾患の原因になっているとの報告もあります。起床直後と夜寝る前の歯磨きと、タングスクレパーによる舌の清掃をぜひ行なってください。

唾液検査

当クリニックでは歯周病のリスク判定が出来る唾液検査(サリバテスト)を行っています。白血球に対する毒素を作ったり、歯周炎を治りにくくしたりする様々な歯周病菌の測定が可能です。
唾液を取るだけなので、痛みもなく、時間もかかりません。近年では若年層の歯周病患者も増えていることから、できるだけ早いうちに自分のお口の現状をチェックしておきましょう。

歯周病菌を殺菌する「ペリソルブ」

予防歯科先進国スウェーデンで開発された最新の歯周病治療薬「ペリソルブ」を治療に活用しています。ペリソルブは、塗布した部分の歯垢や歯石を柔らかくする作用があります。歯垢や歯石だけに作用することから、歯周組織を傷つける恐れがなく、痛みや腫れの少ないことがメリットです。最近では「インプラント周囲炎」への適応が注目されています。

0298523611
Web予約
アクセス